消費税法

「住所地」「事務所等の所在地」「住所等」の違いが分かると道が開ける!?

        ※当ブログは広告を掲載しています


前回の記事に書いた「特定仕入」について、ジックリ勉強してみました。

その結果、薄っすらと分かりつつあります。

テキストをしっかり読んで、図を書いて、要点をピックアップして、矢印で繋げて・・・とやっていくうちに、「あぁ、そういうことか」と。だから国外事業者という文字が出てくるのか、と。事業者に限定しているのは、消費税を納税するのは事業者だからか、と(輸入取引を除く)。

私、課税の対象(国内取引の判定)と、消費税の納税者をゴッチャにしていたようで、「電気通信利用役務の提供は役務を受ける者の住所等」=「納税者は電子書籍をダウンロードした人」ね♪と勘違いしていた部分もあり。

色々なことが曖昧ではあるけれど、計算問題は何となく解けていたわけで。でも、ジックリと理論と向き合うとボロがボロボロ出てくるけれど、少しずつ繋がってきて分かってくると勉強が楽しい!

ただ、いまいち腑に落ちなかったのが『特定仕入れに関する判定の見直し』ってやつだったのですが、「住所地」「事務所等の所在地」「住所等」の違いが分かったら、スッキリ解決しました。

この3つの違い、講義でもサラッとやっていたんですよ。

  • 住所地
  • 資産の譲渡等を行う事業者の住所、本店、主たる事務所の所在地

  • 事務所等の所在地
  • 資産の譲渡等に直接関連する事業活動を行う事務所

  • 住所等
  • 住所若しくは居所又は本店若しくは主たる事務所の所在地

    私の正直な感想は、ファッ!?ですよ。
    似たような言葉のオンパレードで結局よくわからないままスルーしていたのですが、この区別がシッカリできないと意味不明な事が多いことが判明。

    検索してみたら、分かりやすいブログ記事を発見!
    「住所地」と「事務所等の所在地」との違い(消費税法施行令6条)

    こちらの記事と、講義内容と、私なりの解釈で簡単な日本語に置き換えてみました。

  • 住所地
  • 本社・本店

  • 事務所等の所在地
  • 支店、工場、倉庫など

  • 住所等
  • 「個人が住んでいる所」と、「法人の本社・本店(住所地)」を合わせたもの

    かな!?と(違っていても責任は持たない)。
    まぁ、私が覚えやすい感覚というかイメージとでもいいましょうか。こう結論付けると、『特定仕入れに関する判定の見直し』の意味がすんなり分かったのです。

    ただ、そうすると『国内取引の判定(大原理サブ1-2)』の「合名会社などの社員の持分」の判定基準が何故「持分に係る法人の本店又は主たる事務所の所在地」となっているのか?「住所地」じゃダメだったのか?という比較的どうでもいい疑問が沸いてきたのですが・・・どうでもいいんでスルーで。

    特定仕入の講義(消費税法)を受けたら頭が痛くなった話前のページ

    税理士試験消費税法確認テスト(大原)1回目が返却された結果次のページ

    関連記事

    1. 消費税法

      大原生がTACの消費税法総合問題集を解いて驚いたこと

      こんばんは、ミントです。現在は大原生でもTAC生でもないのです…

    2. 消費税法

      大原から税理士試験消費税法のテキストが送られてきて真っ先にした事

      こんにちは、ミントです。お昼頃、佐川急便で大原から税理士試験消…

    3. 消費税法

      消費税法の新しいテキストがまだ届くかっ!絶賛消化不良中

      こんばんは、ミントです。あーっはっはっははははは・・・・もう笑…

    4. 消費税法

      税理士試験消費税法の確認テストが終わって、やる気低迷中

      こんばんは、ミントです。授業も順調に進み、とうとう第1回確認テ…

    5. 消費税法

      消費税法のテキストをカタマイズしてストレスフリー

      こんばんは、ミントです。直対期突入直前ということで5月から毎週…

    6. 消費税法

      消費税法の計算でよくやっていたケアレスミス

      こんばんは、ミントです。税理士試験の消費税法って計算のワンミス…

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    税理士試験ブログランキング

    にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ

    アーカイブ

    1. 国税徴収法

      国税徴収法の理サブと理マスを比較してみた
    2. 消費税法

      消費税法の理論暗記をする時は、計算の回答用紙を思い浮かべる
    3. 国税徴収法

      2019年税理士試験国税徴収法を受けた感想
    4. 雑記

      税理士試験本試験まで後7か月!?2018年の試験日程を調べてみた
    5. 消費税法

      大原生がTACの消費税法総合問題集を解いて驚いたこと
    PAGE TOP
    テキストのコピーはできません。