雑記

税理士試験の受験票が届いたっ!!



こんばんは、ミントです。
税理士試験の受験票が届きましたっ!!

6月8日から順次送付みたいなことが受験案内に書かれていたので、そろそろかな??とポストをのぞいて見たら、届いていたよ!!早い。

念のため、スマホで受験票をパシャり。
受験票はどこに保管しておこうか・・・良い方角にでも置いておいた方がいいのか??と思ったけれど、幼稚園児の息子がいたずらしないように、受験案内が入っている封筒にしまっておきました。

ここにしまっておいたことを忘れた時のためにblogにメモっておきます。
万が一、「受験票紛失!?」という記事タイトルが上がったら、「おまっ・・・受験案内が入っている封筒にしまったって書いてたしw」とコメント下さい。

で、皆は受験票ってどこに保管するのだろうか?
検索してみたところ、やっぱり「神棚」とか「風水」とか「方角」とかで決めているみたいです。

じゃあ、風水的に勉強運のいい方角に置いてみようか・・・と検索してみたところ・・・こどなのさ!!ハッキリ「〇〇の方角」と書いてあるサイトが見つけられず、面倒になってしまったorz

とりあえず、今度、太陽の光に当ててみるか。
皆様はどこに受験票を保管しますか?



消費税法実力判定公開模擬試験の成績表が微妙な件前のページ

個人事業主の所得が控除より少ないのに住民税を払うのか…次のページ

関連記事

  1. 雑記

    子供がずっと家にいると母のやる気がメッチャ削がれる話

    こんばんは、ミントです。毎日がGWなので、曜日感覚・日付感覚と…

  2. 雑記

    2020年、早々に税理士試験撤退を決めて良かった話

    こんばんは、ミントです。はい、子供の小学校の休校がGWまで延びまし…

  3. 雑記

    浴室洗面台(室内)にアリ発生!私とアリの5日間戦争

    こんばんは、ミントです。税理士試験国税徴収法の本試験が2019…

  4. 雑記

    税理士試験に受かる人と落ちる人の違いは5分を大切にできるか否か

    こんばんは、ミントです。現在、大原の税理士試験消費税法(時間の…

  5. 雑記

    義実家への帰省中に勉強するのはアリか否か

    新年あけましておめでとうございます。こんばんは、ミントです。…

  6. 雑記

    小学1年生の勉強フォローで税理士試験の勉強ができない件

    こんばんは、ミントです。私が去年、奇跡的に合格した消費税法は、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

税理士試験ブログランキング

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ

最近の記事

アーカイブ

  1. 雑記

    スマホは勉強の邪魔である!と分かっちゃいるけど止められない…
  2. 雑記

    薄っ!ペラっ!2018年と2019年の理サブを比べた感想
  3. 消費税法

    高額特定資産の取得と簡易課税制度の関係
  4. 雑記

    妻が青色申告、夫がサラリーマンの我が家の確定申告事情
  5. 雑記

    理サブの文字が小さくて見にくいと思ったら老眼だった話
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。