消費税法

消費税法は課税売上割合を間違えると大ダメージを受けると知る

        ※当ブログは広告を掲載しています


こんばんは、ミントです。

年度末の幼稚園は、卒園関連で年少・年中が休園になることが多く、若干慌ただしい月です(我が子は現在可愛い可愛い年中さん♪)。

そんな中、相変わらず淡々と勉強を進めるのみなのですが、最近気が付いたことがあります。

消費税法の計算問題は、課税売上割合が大事なのかもしれない。
私の数少ない経験上、課税売上割合を間違えると点数が芋づる式で伸びない!

ちなみにこの記事のTOP画像は、「小さい芽を抜いてみたら、意外と根が深かった」ということを表しています、ハイ。

課税仕入れ等の税額計算で、「課のみ」「非のみ」「共通」の分類を間違えても、そんなに点数が悪くならないのに、「6.3%」「0%」「非課税」の収入?売上げ?まぁ、そっち側を間違えると影響力がすんごいのね・・・

まぁ、当たり前と言えば当たり前なんだろうけど、私はつい最近気が付きました。

ということはよ!?
仮計算表の右側の分類は特に慎重にやらないとダメだね(国等を含む)。

それにも関わらず、「法31」とか「非課税」とか「特定収入」とかトラップが多すぎる・・・あ、トラップが多いから点数に響くのか。

これが分かっただけでも、例えば試験直前に見直すべきポイントが絞れたな!

税理士試験消費税法の勉強方法を理論暗記重視に見直す前のページ

40歳から資格試験の勉強をするメリット次のページ

関連記事

  1. 消費税法

    税理士試験(消費税法)合格答案を作成する為の戦略

    こんばんは、ミントです。すったもんだの末に2018年8月に受け…

  2. 消費税法

    大原の消費税法市販問題集応用編やりきった後にやるべきこと

    こんばんは、ミントです。大原の消費税法市販問題集応用編、全11…

  3. 消費税法

    消費税法の市販問題集を買わなければよかった…

    なんかこの期に及んで大原からテキストがワンサカ配布されております。…

  4. 消費税法

    使い終わった消費税法のテキストを断捨離したった!

    こんばんは、ミントです。去年1年間お世話になった大原の2018…

  5. 消費税法

    高額特定資産の取得と簡易課税制度の関係

    こんばんは、ミントです。本日の記事は閲覧注意です。大原直対…

  6. 消費税法理論サブノート2018

    消費税法

    消費税法『理論サブノート(大原)』を買って感じたこと

    買おうか買うまいか迷っていた『理論サブノート』を買いました。私…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

税理士試験ブログランキング

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ

アーカイブ

  1. 雑記

    やる気がない時こそ優先順位をつけてコツコツやるしかない
  2. 消費税法

    「消費税の転嫁拒否等に関する調査」という調査票が届いた!
  3. 雑記

    2019年ブログ村リニューアルで新着記事が全く反映されない話
  4. 消費税法

    時間の達人の講義を見ていると眠くなってくる現象
  5. 雑記

    2020年は税理士試験からの撤退もアリかもしれない
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。