消費税法理論サブノート2018

消費税法

消費税法『理論サブノート(大原)』を買って感じたこと

        ※当ブログは広告を掲載しています


買おうか買うまいか迷っていた『理論サブノート』を買いました。

私の勉強場所は自宅がメインなので理論テキストで充分!と思っていたけれど、やっぱりコンパクトな冊子の方が持つのも重くないし、持ち運びにも便利だし、寝転がって読む時にもいいな、という理由から買ってしまいました。

大原の『理論サブノート』と、TACの『理論マスター』、内容って全く同じかと思ったのですが、検索してみると結構違うみたいですね。

大原⇒分かりやすく簡略されている
TAC⇒条文に忠実で分かり難い

こんな風に分析しているブログがあって、非常に興味深かったのですが、「え!?『理論サブノート』って条文まんまじゃないんだ・・・」というのが私の感想。

税理士試験の理論は丸暗記、ってよく言うじゃないですか。
てっきり「条文を丸暗記」だと思っていたんですよ。

あぁ・・・大原の理論って、あれでも条文を分かりやすくしてくれているんだ・・・ね・・・
ってことで、改めて分かりやすく簡略されている『理論サブノート』を読んでみたんですけれども、すっごく分かり難いよ!!

まだ頭が消費税脳になっていないからしょうがないとは思うけどさ、カッコ書きが多すぎて、肝心の主語と述語が分からなくなるんですけど。読んでいて迷子になっちゃうし、「日本語でお願いします」と何回ツッコんだことかorz

うーん・・・理論、どうやって覚えよう・・・
まずはカッコ書きを飛ばして主語と述語を押さえるか・・・

で、『理論サブノート』を買って感じたこと。

消費税法理論サブノート2018

こんな感じでキーワードをあらかじめ赤字で書いてくれているし、赤いシートもついてくるんですけどね。

字が小さい&赤字が薄くて見えないよ!!

何コレ、私が40歳だからか?
疲れ目?かすみ目?老眼??

蛍光灯の光だと比較的見えるけれど、自然光だと全然見えぬorz
もちろんメガネorコンタクト着用していてですよ。

なんか物理的に困ったな、と感じ、少々悲しくなりました。

楽天ブックスなら送料無料!受験のお供におひとつどうぞ(字は小さいけど)。
消費税法理論サブノート(2018年)
消費税法理論マスター(2018年度版)

インターネット販売商品は税込価格と誤認させる表示が多い気がする前のページ

主婦が税理士試験の資格取得の勉強をしていることを夫に話すか否か次のページ

関連記事

  1. 消費税法

    「住所地」「事務所等の所在地」「住所等」の違いが分かると道が開ける!?

    前回の記事に書いた「特定仕入」について、ジックリ勉強してみました。…

  2. 消費税法

    消費税法の納税義務の免除の特例がややこし過ぎる…

    理論がややこしい時にはイラストや図を書いています。こんばんは、連休…

  3. 消費税法

    消費税法の納税義務の免除の特例は理論と計算をリンクすべし

    「納税義務の免除の特例」まとめてみました。こんばんは、力尽きたミン…

  4. 消費税法

    消費税法は課税売上割合を間違えると大ダメージを受けると知る

    こんばんは、ミントです。年度末の幼稚園は、卒園関連で年少・年中…

  5. 消費税法

    消費税法の理論暗記をする時は、計算の回答用紙を思い浮かべる

    次回の消費税法の講義は「確認テスト」なるものがあります。なので…

  6. 消費税法

    設立時から簡易課税制度選択届出書を提出する意味ってあるの?

    こんばんは、ミントです。今日は簡易課税制度の理論の音読をしてい…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

税理士試験ブログランキング

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ

アーカイブ

  1. 雑記

    新しく買ったパソコンの閲覧速度が物凄く遅い理由を探った結果
  2. 消費税法

    仮計表がないと消費税法の問題が解けない
  3. 雑記

    税理士試験の勉強の仕方を考える
  4. 雑記

    理サブ片手に子供の習い事の付き添いをするお父さん
  5. 国税徴収法

    国税徴収法の確認テストをやっと解答したぞ!
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。