消費税法

インターネット販売商品は税込価格と誤認させる表示が多い気がする

        ※当ブログは広告を掲載しています


こんにちは、ミントです。

大原のweb通信(時間の達人)で税理士試験消費税法の勉強を始めたわけですが、最初の理論は「価格の表示」でした。

なんか小難しい単語が羅列されているけれど、早い話、価格表示は税込表示にしろよ!ただ、もう少ししたらまた消費税UPするし面倒だろうから大変だったら税込表示じゃなくてもいいよ!但し、税抜価格なのに税込価格と勘違いさせるなよ!ってことでしょ!?

よくもまぁ、その程度の事をよくワカラン言葉でつらつらと長く頻雑にできるな、とある意味感心します。

理論に対する愚痴は置いておいて・・・

インターネットで商品を購入する時、税込価格と誤認させるような表示って多くないですか!?
私事ですが、最近ダイエットの一環で筋トレに励んでいまして、HMBサプリという存在を知ったんですよ。HMBサプリって何なのか?というと、筋トレするときに飲むとイイネ!なサプリです。

詳しくはこちらをどちらか見てください。
AYA先生監修の女性向け筋肉サプリ【BBB(トリプルビー)】
ガクト愛用マッスルサプリの決定版!「メタルマッスルHMB」

興味が無くても見てください。
見ないと話が始まりません。

見ましたか?
誤認しましたよね??

定期コースで申し込むと、2回目以降6,480円でお届けしてくれます。
この価格、税抜金額なんですよ。

小さい字で6,480円(税抜)ってちゃんと書いてあります。
でも、最初の方に6,480円とババーン!と表示されている部分には何も書いていない。

そして、ここがポイント。
6,480円という数字を見て「6,000円+消費税8%」か、って思いますよね。
でも繰り返しますが、6,480円(税抜)なんです。小さい字でそう表示されています。

しかし、これを「誤認されないための措置」と言うでしょうか。
いや、言わない(と思う)。

インターネット上の価格表示ってHPの数字をちょちょいと変えれば簡単に出来ますよね。
「できるだけ速やかに、税込価格を表示するように努めなければならない」と思うのですが、どうでしょうか。

ちなみに私は、女性向け筋肉サプリ【BBB(トリプルビー)】を飲んで筋肉女子を目指している最中です(笑)
勉強と運動はセットでやった方が効率が良い気がします。

受験生でも体力と筋肉を付けて、勉強を乗り切りましょう♪
ただ、価格の表示については総額表示でお願いしたい。

大原の税理士講座『時間の達人』シリーズってどうなのよ?の口コミ前のページ

消費税法『理論サブノート(大原)』を買って感じたこと次のページ消費税法理論サブノート2018

関連記事

  1. 消費税法

    消費税法の計算問題の解き方

    こんばんは、ミントです。今回の記事のタイトルを見て興味を惹かれ…

  2. 消費税法

    国税庁から軽減税率制度(消費税)のパンフレットが届いた

    こんばんは、ミントです。私、個人事業主なので、時々お役所からお…

  3. 消費税法

    税理士試験消費税法理論暗記の為に暗記ノートを購入

    こんにちは、ミントです。今の時代の子供達にとって、「ノート」が…

  4. 消費税法

    「住所地」「事務所等の所在地」「住所等」の違いが分かると道が開ける!?

    前回の記事に書いた「特定仕入」について、ジックリ勉強してみました。…

  5. 消費税法

    消費税法の新しいテキストがまだ届くかっ!絶賛消化不良中

    こんばんは、ミントです。あーっはっはっははははは・・・・もう笑…

  6. 消費税法

    消費税法の市販問題集を買わなければよかった…

    なんかこの期に及んで大原からテキストがワンサカ配布されております。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

税理士試験ブログランキング

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ

アーカイブ

  1. 雑記

    税理士試験の受験願書、送付完了!だが勉強の進捗状況はイマイチ
  2. 雑記

    税理士試験の受験願書は特定記録で郵送してみた
  3. 国税徴収法

    税大講本(国税徴収法)2回転目は紙にまとめてみた
  4. 消費税法

    インターネット販売商品は税込価格と誤認させる表示が多い気がする
  5. 消費税法

    税理士試験(消費税法)勉強ノート活用術
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。