専門学校選び

  1. 国税徴収法の勉強は、大原とTACどっちがいい?

    こんばんは、ミントです。2018年の税理士試験で無事に消費税法に合格したので、2019年は国税徴収法を受験することにしたのですが・・・さて。…

  2. 大原の税理士講座『時間の達人』シリーズってどうなのよ?の口コミ

    こんにちは、ミントです。私はつい先日から、税理士試験消費税法の勉強を始めました。所属は大原の初学者一発合格コースのWeb通信生です。通信コー…

  3. 大原vsTAC、主婦が税理士試験消費税法を受講するならどっちを選ぶ?

    こんにちは、ミントです。・40歳の主婦(未就学児育児中)が税理士試験に挑戦するぞ!・科目選択は「消費税法」にしたぞ!と、ここまで決めたからに…

税理士試験ブログランキング

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ

アーカイブ

  1. 専門学校選び

    大原の税理士講座『時間の達人』シリーズってどうなのよ?の口コミ
  2. 図解国税徴収法

    国税徴収法

    国税徴収法を独学で勉強する時に使っているテキスト
  3. 消費税法

    税理士試験(消費税法)勉強ノート活用術
  4. 国税徴収法

    国税徴収法の勉強の手始めに『トッカン』を視聴する
  5. 消費税法

    消費税法総合問題集市販テキスト(大原)を1回転した結果
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。