消費税法

消費税法実力判定公開模擬試験の成績表が微妙な件

        ※当ブログは広告を掲載しています


こんばんは、ミントです。

現在、大原通信(時間の達人/初学者一発)コースで税理士試験消費税法を受講しているのですが、その実判の総合成績表が届きましてん。

なんか・・・コメントのしようがないほどに普通・・・というか微妙。
(最高ランクはAAAです)

私的にかなり頑張ったと思うんだけど、平均点高すぎるっちゅーねん!!
特に計算なんかミスできないじゃん、コレ。

理論はこの模試を解いた当時は書けたかもしれないけど、今同じ問題を解けって言われても無理だからねorz

理論は右から左へ抜けていくので、次から次に押し込んでいかねばらなず、でも、押し込むとまた抜けていく・・・脳の老いを感じます。

ジムで60分のエアロビのクラスに出ると、60分の間に3ブロックのフリを覚えないといけないんですけど、3ブロック目のレッスン突入時には1ブロック目のフリをすっかり忘れているんですよね。

短期記憶、ダメダメじゃんorz
って思うんですけど、同じレッスンに出ているお姉さま方は私より年上の方ばかりなんですよ。これって年齢のせいじゃなくて私の脳の機能の問題か?と思うと益々凹む。

まぁ、そんな脳機能を持つ私ですが、本試験まで理論の暗記がどれくらいのレベルに達しているのか・・・こうご期待っっっ!!!

消費税法の新しいテキストがまだ届くかっ!絶賛消化不良中前のページ

税理士試験の受験票が届いたっ!!次のページ

関連記事

  1. 消費税法

    消費税法総合問題集市販テキスト(大原)を1回転した結果

    大原の市販テキスト『消費税法総合計算問題集基礎編(2018年)』を解い…

  2. 消費税法

    消費税法の計算を仮計表を作成しないで解いてみたら散々だった

    こんばんは、ミントです。8月7日の消費税法の本試験が終わって早…

  3. 消費税法

    税理士試験消費税法理論暗記の為に暗記ノートを購入

    こんにちは、ミントです。今の時代の子供達にとって、「ノート」が…

  4. 消費税法

    税理士試験(消費税法)合格答案を作成する為の戦略

    こんばんは、ミントです。すったもんだの末に2018年8月に受け…

  5. 消費税法

    税理士試験消費税法の確認テストが終わって、やる気低迷中

    こんばんは、ミントです。授業も順調に進み、とうとう第1回確認テ…

  6. 消費税法

    税理士試験の理論暗記をするコツは暗記しようと思わないことである?

    こんばんは、ミントです。私がまだうら若き高校生だった頃、友達が…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

税理士試験ブログランキング

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ

アーカイブ

  1. 消費税法

    消費税法総合問題集市販テキスト(大原)を1回転した結果
  2. 雑記

    税理士試験の願書を郵送で請求してみた
  3. 消費税法

    仮計表がないと消費税法の問題が解けない
  4. 国税徴収法

    2020年に向けて国税徴収法の勉強方法を考える
  5. 雑記

    妻が青色申告、夫がサラリーマンの我が家の確定申告事情
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。