雑記

新しく買ったパソコンの閲覧速度が物凄く遅い理由を探った結果

        ※当ブログは広告を掲載しています


こんばんは、ミントです。

先日新しく買ったばかりのパソコン。

このパソコンは本当にイライラさせられます。
まず、何といってもWindows10。

文字が薄いし画面が白いし、とにかく見辛い!!
そう思って検索して、フォントをメイリオにする何某かのソフトをインストールしたものの・・・多少は変わった気もするけれど、以前のWindows7に比べたら不快指数MAXです。

それはさて置き、新しく買ったばかりだっつーのに物凄く動きが遅いの。
「こんばんは、ミントです。」という文字入力にどれくらいの時間を要すればいいのorz
ってくらい遅いんです。

これ、相当にストレスが溜まるので何とかしてパソコンの動きを早くしたい!!
と検索魔と化した結果、多少は動きが早くなりました。
※私はPC関係はド素人

まず、「パソコンの動きが遅い」と言っても、何が遅いのかを特定する必要があることに気が付くのに時間がかかりましたよ・・・

パソコン自体の起動は速いものの、アウトルックやペイント、ブラウザ(私はGoogle Chrome)等の立ち上がりが遅く、なによりもインターネットの動きが死ぬほど遅い!!

もしかしたらウイルスソフトが遅いのかな?と使っているウイルスソフトを検索。ネットサーフィンをしていたら「閲覧速度」という単語にぶち当たり、さらに検索した結果、「ノートンIDセーフ」というものが原因という目星が着いたのです。

じゃあ、その「ノートンIDセーフ」を停止するにはどうしたらいいか?を検索した結果、無事に「Google Chrome拡張機能」に辿り着いてOFF設定にすることができ、今こうして比較的サクサクとブログの更新ができるまでに至りました。

はあぁ・・・良かった。
もう少ししたらPCを使って税理士試験の理論暗記をしようかな、と思っていたのでサクサク動いてくれないと困る!!

1番ウケたのが、CPU使用率を見るためにタスクマネージャーを起動させたら起動しない上に「応答なし」と出たとき。もうさ、なんなのよ・・・と。反抗期は子供だけにしてくれよ・・・と泣きそうになりました。

とりあえず、私の新しく買ったパソコンは「ノートンIDセーフ」をOFFにしたら早くなった、というスーパーウルトラ個人的な話でした。

飽きっぽい性格だから新しい事を始めたくなるという気質前のページ

勉強やる気ゼロからの脱却方法を模索中次のページ

関連記事

  1. 雑記

    税理士試験の受験票が届いたっ!!

    こんばんは、ミントです。税理士試験の受験票が届きましたっ!!…

  2. 雑記

    税理士試験本試験まで後7か月!?2018年の試験日程を調べてみた

    明けましておめでとうございます、ミントです。年末年始の体調不良…

  3. 雑記

    主婦が税理士試験の資格取得の勉強をしていることを夫に話すか否か

    税理士試験の受験をするか否か、科目選択を何にするか、どこの受験校に申し…

  4. 雑記

    2020年、早々に税理士試験撤退を決めて良かった話

    こんばんは、ミントです。はい、子供の小学校の休校がGWまで延びまし…

  5. 雑記

    40歳から資格試験の勉強をするメリット

    こんばんは、ミントです。只今、大原の通信講座で税理士試験(消費税法…

  6. 雑記

    税理士受験対策9月スタートコースにやっと追いついた…

    こんにちは、ミントです。9月末に思いつきで始めた税理士試験。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

税理士試験ブログランキング

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ

アーカイブ

  1. 雑記

    税理士試験の勉強にはフリクションボールペンが欠かせない
  2. 消費税法

    税理士試験当日は何のテキストを持っていこう?
  3. 消費税法

    税理士試験消費税法の勉強方法を理論暗記重視に見直す
  4. 雑記

    本試験直前の連休はマジきつい
  5. 雑記

    確定申告書を郵送するなら特定記録がいい!
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。