雑記

勉強やる気ゼロからの脱却方法を模索中

        ※当ブログは広告を掲載しています


こんばんは、ミントです。

10月中旬頃からでしょうか。
絶賛勉強やる気ゼロキャンペーンが開催されちゃっていまして、まだまだ開催中だったりします。

もう12月ということで、そろそろバカンスも終了しなければいけないなぁ・・・と考え中。

何でしょう。
もうとにかく疲れちゃって、ダラダラ寝ながらスマホをいじり、気が付いたら夕方・・・「あ、子供を迎えにいかなきゃ・・・」という無駄な日々を送っていました。

時間の無駄って分かっているんですけどね。
学生の試験期間中にゲームをやりたくなるような感覚です。分かっていても無駄なことをしたくなる。そうすると、ダラけ癖がついちゃって、現実世界に戻るに戻れなくなっちゃうんですよね。

だがしかし。
そろそろ税理士試験の合格発表間近ということで、なんとか今の状況を打破しないといけないと思っています。

手始めに、消費税法の理サプをパラパラ見始めてみました。
結局、やる気ナッシングからの脱却方法は勉強をガーッとやるのが1番手っ取り早いんですけど、ガーッ!までまだエンジンがかからないので、とりあえずガソリンを注入しようかなと。

できればレギュラーじゃなくてハイオクを入れたいところですが。

折角、試験終了後から2019年8月の試験に向けて消費税法の勉強をスタートダッシュでやっていたつもりだったのに、プラマイゼロむしろマイ状態になってしまいました。

とりあえず、最近日課の昼寝を止めたい。
そのためには・・・もう寝よう。

おやすみなさい。

新しく買ったパソコンの閲覧速度が物凄く遅い理由を探った結果前のページ

消費税法の勉強は総合問題を解いただけで凄くやった気になる次のページ

関連記事

  1. 雑記

    主婦が税理士試験の資格取得の勉強をしていることを夫に話すか否か

    税理士試験の受験をするか否か、科目選択を何にするか、どこの受験校に申し…

  2. 雑記

    子供がずっと家にいると母のやる気がメッチャ削がれる話

    こんばんは、ミントです。毎日がGWなので、曜日感覚・日付感覚と…

  3. 雑記

    税理士試験願書の写真を撮ったら悲惨で残酷だった話

    今日は家族でお出かけしたついでに、証明写真を撮ってきました。もちろ…

  4. 雑記

    税理士試験本番前に確認しておきたい修正テープの幅

    2019年の税理士試験から解答用紙がA4サイズになるに伴い修正テープの…

  5. 雑記

    理サブ片手に子供の習い事の付き添いをするお父さん

    こんばんは、ミントです。小学生の子供、夏休みに突入しました。…

  6. 雑記

    2019年ブログ村リニューアルで新着記事が全く反映されない話

    こんばんは、ミントです。ブログ村がリニューアルしましたね・・・…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

税理士試験ブログランキング

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ

アーカイブ

  1. 雑記

    2020年は税理士試験を受けるのを止めます
  2. 雑記

    税理士試験本番はコンタクトにすべきかメガネにすべきか
  3. 国税徴収法

    国税徴収法の『時間の達人』を見返しています
  4. 雑記

    子供がずっと家にいると母のやる気がメッチャ削がれる話
  5. 雑記

    2020年は税理士試験からの撤退もアリかもしれない
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。