雑記

税理士試験の願書を郵送で請求してみた

        ※当ブログは広告を掲載しています


2018年4月12日、つまり今日から!
税理士試験の受験案内及び申込用紙の交付が始まりましたね。

直接取りに行こうか?郵送で請求しようか?
迷った挙句、郵送で請求することにしました。

大手町だったら直接取りに行って、帰りにトレンチコートやらバッグやら欲しいし、久々にショッピングでもしたいな♪なんて思っていたんですけどね・・・は!?築地!?いつから築地??

なんか東銀座からも歩くし、最寄の駅が「築地市場」だし、テンションさがるわ・・・ということで、郵送で請求することにしました。

今から請求しておけば、4月中に届かなかったら直接取りに行けるし、早く行動しておくのがいいよね!ってことで気合いをいれて初日に郵送請求してみたわけですが、ちゃんと届くかな?ってちょっとドキドキ。

税理士試験受験生が風邪をひいたら何の勉強すればいいのか前のページ

スマホは勉強の邪魔である!と分かっちゃいるけど止められない…次のページ

関連記事

  1. 雑記

    2020年は税理士試験からの撤退もアリかもしれない

    あけましておめでとうございます。こんばんは、ミントです。さ…

  2. 雑記

    夫の年末調整、妻が青色申告の自営業の場合はどう記入すればいいのか?

    夫が会社から年末調整の資料を持って帰ってきました。記入するのは…

  3. 雑記

    義実家への帰省中に勉強するのはアリか否か

    新年あけましておめでとうございます。こんばんは、ミントです。…

  4. 雑記

    子供がずっと家にいると母のやる気がメッチャ削がれる話

    こんばんは、ミントです。毎日がGWなので、曜日感覚・日付感覚と…

  5. 雑記

    小学1年生の勉強フォローで税理士試験の勉強ができない件

    こんばんは、ミントです。私が去年、奇跡的に合格した消費税法は、…

  6. 雑記

    幼稚園児ママにとって10月は多忙!資格の勉強が疎かに…

    こんばんは、ミントです。幼稚園ママにとって10月って忙しくない…

コメント

    • ドルンは三回並べ替える
    • 2018年 4月 13日 9:37am

    大原の通信生だといつも願書が教材と一緒に届くので、自分で頼んだことがありませんでした・・

      • ミント
      • 2018年 4月 14日 9:55pm

      えっ・・・大原ってそんなに親切なんですね。
      じゃあ我が家にもそのうち届くのかな・・・

  1. この記事へのトラックバックはありません。

税理士試験ブログランキング

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ

アーカイブ

  1. 国税徴収法

    国税徴収法2022年用の理論マスターを買ってみた
  2. 雑記

    勉強やる気ゼロからの脱却方法を模索中
  3. 雑記

    2020年、早々に税理士試験撤退を決めて良かった話
  4. 雑記

    浴室洗面台(室内)にアリ発生!私とアリの5日間戦争
  5. 消費税法

    税理士試験消費税法確認テスト(大原)1回目が返却された結果
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。