雑記

子供がずっと家にいると母のやる気がメッチャ削がれる話



こんばんは、ミントです。

毎日がGWなので、曜日感覚・日付感覚ともになくなっています。
今日は5月5日の子供の日。

ということで、せめてblogでくらいは季節感を出そうと思い、鯉のぼりの画像にしてみました。
我が子、男の子なんでね。

お祝い!?当然しませんよ。
ケーキや柏餅食べられない子なんでね。

さて。
学校の一斉休校も3か月目に突入しました。

子供がいない方には想像つかないかもしれませんが、子供と3か月ずーっとベッタリってしんどいんですよ。
だから幼稚園以降は親子分離の時間があるんですね。

毎日毎日つきまとわれるんですよ。
朝起きた瞬間から、寝るその瞬間まで。
私が何かやろうものなら全力で邪魔してくるんですよ。

ただね、小学生になってからは家事の邪魔はしてこなくなりました。
「ご飯作るから」と言えば結構解放してもらえるので、未就学児の子よりはラクかな。

まぁ、そんな毎日なので、やる気がスッカリ削がれました。
2021年に税理士試験を受けるなら、そろそろ勉強しないとなーって感じですが(法人税受ける予定)、子供の学校が始まらないと話になりませんorz



2020年、早々に税理士試験撤退を決めて良かった話前のページ

理サブ片手に子供の習い事の付き添いをするお父さん次のページ

関連記事

  1. 雑記

    理論の暗記をするなら寝る前が良いというのは本当か実験してみた

    こんばんは、ミントです。今日は家族で大きな公園に行きました。…

  2. 雑記

    税理士試験受験者の勉強息抜き方法

    もう6月も終わるのかぁ・・・こんばんは、ちょっと焦り気味のミントで…

  3. 雑記

    もうすぐ税理士試験の合格発表日だ

    こんばんは、ミントです。気が付けば、あと1週間で2019年税理…

  4. 雑記

    税理士試験受験生が風邪をひいたら何の勉強すればいいのか

    こんばんは、ミントです。突然風邪をひきました。この寒暖差に…

  5. 雑記

    問題集をコピーするのが地味に面倒でやる気を削がれる話

    こんばんは、ミントです。更新を怠っている間に病気が発覚し、ちょ…

  6. 雑記

    勉強すればする程に合格する気がしない

    こんばんは、ミントです。8月7日15時30分からの税理士試験消…

コメント

  1. 大変そうですが、楽しく読ませていただきました。

      • ミント
      • 2020年 5月 28日

      こんばんは!
      楽しんでいただけでなによりです。
      やっと学校再開になるようで、心の底から嬉しいです♪

  1. この記事へのトラックバックはありません。

税理士試験ブログランキング

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ

最近の記事

アーカイブ

  1. 雑記

    税理士試験の受験票が届いたっ!!
  2. 消費税法

    消費税法の計算を仮計表を作成しないで解いてみたら散々だった
  3. 消費税法

    消費税法の納税義務の免除の特例がややこし過ぎる…
  4. 国税徴収法

    国税徴収法のテキストが届いたので勉強法を考えてみた
  5. 雑記

    薄っ!ペラっ!2018年と2019年の理サブを比べた感想
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。