雑記

子供がずっと家にいると母のやる気がメッチャ削がれる話

        ※当ブログは広告を掲載しています


こんばんは、ミントです。

毎日がGWなので、曜日感覚・日付感覚ともになくなっています。
今日は5月5日の子供の日。

ということで、せめてblogでくらいは季節感を出そうと思い、鯉のぼりの画像にしてみました。
我が子、男の子なんでね。

お祝い!?当然しませんよ。
ケーキや柏餅食べられない子なんでね。

さて。
学校の一斉休校も3か月目に突入しました。

子供がいない方には想像つかないかもしれませんが、子供と3か月ずーっとベッタリってしんどいんですよ。
だから幼稚園以降は親子分離の時間があるんですね。

毎日毎日つきまとわれるんですよ。
朝起きた瞬間から、寝るその瞬間まで。
私が何かやろうものなら全力で邪魔してくるんですよ。

ただね、小学生になってからは家事の邪魔はしてこなくなりました。
「ご飯作るから」と言えば結構解放してもらえるので、未就学児の子よりはラクかな。

まぁ、そんな毎日なので、やる気がスッカリ削がれました。
2021年に税理士試験を受けるなら、そろそろ勉強しないとなーって感じですが(法人税受ける予定)、子供の学校が始まらないと話になりませんorz

2020年、早々に税理士試験撤退を決めて良かった話前のページ

理サブ片手に子供の習い事の付き添いをするお父さん次のページ

関連記事

  1. 雑記

    2022年は税理士試験を受験してみようかな

    超お久しぶりです、ミントです。前回の更新から9か月もの月日が流れて…

  2. 雑記

    スマホは勉強の邪魔である!と分かっちゃいるけど止められない…

    こんばんは、ミントです。スマホってつくづく時間を無駄にするアイ…

  3. 雑記

    税理士試験願書の写真を撮ったら悲惨で残酷だった話

    今日は家族でお出かけしたついでに、証明写真を撮ってきました。もちろ…

  4. 雑記

    インフルエンザをこじらせて肺炎になっていた模様

    こんばんは、ミントです。2月上旬に子供から移されてインフルエン…

  5. 雑記

    問題集をコピーするのが地味に面倒でやる気を削がれる話

    こんばんは、ミントです。更新を怠っている間に病気が発覚し、ちょ…

  6. 雑記

    育児ストレスにつき勉強をする気力が全くわかない話

    こんばんは、ミントです。最初に断っておきます。今回の記事は…

コメント

  1. 大変そうですが、楽しく読ませていただきました。

      • ミント
      • 2020年 5月 28日 11:19pm

      こんばんは!
      楽しんでいただけでなによりです。
      やっと学校再開になるようで、心の底から嬉しいです♪

  1. この記事へのトラックバックはありません。

税理士試験ブログランキング

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ

アーカイブ

  1. 雑記

    税理士試験の願書を郵送で請求してみた
  2. 雑記

    税理士受験対策9月スタートコースにやっと追いついた…
  3. 国税徴収法

    テキストの最終ページが近づくにつれ手抜きになる
  4. 雑記

    40歳から資格試験の勉強をするデメリット
  5. 国税徴収法

    会計人コースの独学合格プロジェクトで国税徴収法を学ぼうかな
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。