消費税法

消費税法の理論暗記をする時は、計算の回答用紙を思い浮かべる

        ※当ブログは広告を掲載しています


次回の消費税法の講義は「確認テスト」なるものがあります。

なので出題範囲の理論をなんとな~く暗記している最中なのですが、暗記する際に計算の回答用紙を思い浮かべると頭に入りやすい気がします。

もう、似たような単語が多くて頭がゴチャゴチャしてくるのです。

計算をやっている時もそうなのですが、課税仕入れ等の税額の計算をするときの「課のみ・非のみ・共通」の分類と、課税売上割合の計算をするときの「課税・免税・非課税」がゴッチャになって、今自分が何の計算をしているのか迷子になる時がたまにあるんですよね・・・

そもそも「課のみ・非のみ・共通」という、略語しか覚えていなくて、正式名称を覚えていないのが致命的な気がしてきました。今、「えっ!?覚えてないの?ププッ」とか思いました?そう、覚えていないんです・・・

回答用紙に書く時は「課のみ・非のみ・共通」でよくても、心の中では正式名称を唱えた方がいいな、と猛烈に思った次第。計算の略語を正式名称で覚えると、理論がスムーズに覚えられそうなんですよ。

どうせなら、回答用紙の回答パターンを紙にダダッと書いて、「計算の回答用紙のこの部分は理論のどこの事を言っているのか表」をまとめたらいいんじゃないかな?と思ったんですけど、全部の計算パターンを紙に書いた時点で、かなり長くなりそうだ・・・

やっぱり単元ごとにぶつ切りした方がいいのかな。
でも、クローズアップすると迷子になるから引いてみた方が分かりやすいっちゃ、分かりやすい。

うーん、暫く試行錯誤してみます。

夫の年末調整、妻が青色申告の自営業の場合はどう記入すればいいのか?前のページ

税理士試験消費税法の確認テストが終わって、やる気低迷中次のページ

関連記事

  1. 消費税法

    時間の達人配信終了前に消費税法の講義を見返してみた

    こんばんは、ミントです。私は大原の「時間の達人」で消費税法を勉…

  2. 消費税法

    2018年税理士試験消費税法を受けた感想

    こんばんは、ミントです。消費税法終わった~~~!!!1日目…

  3. 消費税法

    税理士試験(消費税法)勉強ノート活用術

    こんばんは、ミントです。消費税法を勉強していた時、私は主に4種…

  4. 消費税法

    大原から税理士試験消費税法のテキストが送られてきて真っ先にした事

    こんにちは、ミントです。お昼頃、佐川急便で大原から税理士試験消…

  5. 消費税法

    インターネット販売商品は税込価格と誤認させる表示が多い気がする

    こんにちは、ミントです。大原のweb通信(時間の達人)で税理士…

  6. 消費税法

    消費税法の新しいテキストがまだ届くかっ!絶賛消化不良中

    こんばんは、ミントです。あーっはっはっははははは・・・・もう笑…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

税理士試験ブログランキング

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ

アーカイブ

  1. 消費税法

    消費税法実力判定公開模擬試験の成績表が微妙な件
  2. 消費税法

    設立時から簡易課税制度選択届出書を提出する意味ってあるの?
  3. 国税徴収法

    国税徴収法の講座申し込みをしたぞ!
  4. 雑記

    約1か月、無課金でドラクエウォークにハマった感想
  5. 消費税法

    大原から税理士試験消費税法のテキストが送られてきて真っ先にした事
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。