消費税法

税理士試験消費税法の受験勉強に法規通達集は必要なのか?

        ※当ブログは広告を掲載しています


消費税法規通達集』は、税理士試験の受験勉強に必要なのか?
税込3,240円を投資して、果たしてみるのか?

いや・・・見ないだろう。
ということで、全く購入する気がなかった消費税法規通達集。

だったのですが、最近妙に気になる存在です。
というのも理論の勉強をしていると、条文を確かめたくなるんですよね。

大原の『理論サブノート』では、「1-1 課税の対象」とあるけれど、そもそも何で「課税の対象」というタイトルなのか?なんで、国内取引の判定では原則しか書かれていないのか?しかも、何で「1-2 国内取引の判定」というテーマを設けて別にしているのか?

TACの『理論マスター』では、どういう風に書かれているのか?同じテーマで同じものがピックアップされているのか?

色々気になった結果、条文を見れば良いんでない!?

という結論に至ったわけです。
で、ネットにないかな~、と検索してみたら、あったよ。
e-Gov法令検索

これを見たら納得。
条文まんまだったわ。

  • 何で「課税の対象」というタイトルなのか?
  • ⇒法4の前に「課税の対象」と書いてあったから

  • なんで、国内取引の判定では原則しか書かれていないのか?
  • ⇒法4は原則しか書いてないから

  • 何で「1-2 国内取引の判定」というテーマを設けて別にしているのか?
  • ⇒令6がメインだからかな?

    ということで、ネットで見られるなら税込3,240円を出さなくてもいいな。
    と、今のところこんな結論に至っています。

    ふーん、今流行りの仮想通貨って消費税非課税化なんだ・・・
    ビットコインとかだよね。

    とりあえず、大きな本屋さんに行く機会があったら、『理論マスター』と『消費税法規通達集』を立ち読みしてみようと思います。

    税理士試験消費税法理論暗記の為に暗記ノートを購入前のページ

    主婦受験生にとって休日は勉強が全く出来ない日となる話次のページ

    関連記事

    1. 消費税法

      大原生がTACの消費税法総合問題集を解いて驚いたこと

      こんばんは、ミントです。現在は大原生でもTAC生でもないのです…

    2. 消費税法

      消費税法の理論暗記をする時は、計算の回答用紙を思い浮かべる

      次回の消費税法の講義は「確認テスト」なるものがあります。なので…

    3. 消費税法

      税理士試験の理論暗記は背景を理解できればラクなのかもしれない

      こんばんは、ミントです。只今、絶賛税理士試験消費税法理論暗記中…

    4. 消費税法

      使い終わった消費税法のテキストを断捨離したった!

      こんばんは、ミントです。去年1年間お世話になった大原の2018…

    5. 消費税法

      税理士試験消費税法第2回確認テスト(大原)が返却された結果

      こんばんは、ミントです。消費税法第2回確認テスト(大原)が返却…

    6. 消費税法理論サブノート2018

      消費税法

      消費税法『理論サブノート(大原)』を買って感じたこと

      買おうか買うまいか迷っていた『理論サブノート』を買いました。私…

    コメント

    1. この記事へのコメントはありません。

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    税理士試験ブログランキング

    にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ

    アーカイブ

    1. 消費税法

      消費税法の納税義務の免除の特例がややこし過ぎる…
    2. 雑記

      受験勉強に1番必要なものは元気な体であると痛感
    3. 簿記・財務諸表論

      税理士試験で科目合格(簿・財)した時の私の状況と心境
    4. 消費税法

      税理士試験当日は何のテキストを持っていこう?
    5. 消費税法

      仮計表がないと消費税法の問題が解けない
    PAGE TOP
    テキストのコピーはできません。