雑記

2020年は税理士試験を受けるのを止めます



お久しぶりです、ミントです。

色々考えた結果、2020年は税理士試験を受験するのを止めることにしました。
うん・・・どうも勉強をする気が起きないのよね。

相変わらずドラクエウォークに時間を搾取される日々で、それが原因かどうかは分からないけれど、何もやりたくない。やる気が起きない。

年末年始はギックリ腰から始まり、今年に入って子供が2回もインフルエンザじゃないのに急激な高熱発症。私の咳喘息は悪化しちゃうし、おまけに身内の他界とそれに伴う家庭内確執・・・

なんか、今年は今まで以上に大変な幕開けになってしまい、ますます勉強する気がくななりまして、「もういいや、受験は止めよう」とキッパリ撤退する気持ちが固まりました。

一応、来年は法人税を受験しようかな、と考えていますがね。
これもどうなることやら。

受験しない!と決めたので、暫くはダラダラ過ごすことに決めました。
よーし!徹底的にダラけるぞ!!



2020年は税理士試験からの撤退もアリかもしれない前のページ

コロナウイルス騒動で生活が激変!次のページ

関連記事

  1. 雑記

    2020年は税理士試験からの撤退もアリかもしれない

    あけましておめでとうございます。こんばんは、ミントです。さ…

  2. 雑記

    税理士試験受験案内を郵送で請求したら何日で届くか?

    こんばんは、ミントです。税理士試験の受験案内をGETしました♪…

  3. 雑記

    もはや国税徴収法の呪いなのか…

    こんにちは、ミントです。私、国税徴収法に呪われている気がします…

  4. 雑記

    個人事業主の所得が控除より少ないのに住民税を払うのか…

    こんばんは、ミントです。先日、「特別区民税・都民税課税明細」という…

  5. 雑記

    税理士試験の勉強にはフリクションボールペンが欠かせない

    こんばんは、ミントです。私、今回税理士試験(消費税法)の勉強を…

  6. 雑記

    薄っ!ペラっ!2018年と2019年の理サブを比べた感想

    こんばんは、ミントです。2019年の理論サブノートが届きました…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

税理士試験ブログランキング

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ

最近の記事

アーカイブ

  1. 国税徴収法

    税大講本(国税徴収法)2回転目は紙にまとめてみた
  2. 国税徴収法

    税務大学校の国税徴収法のテキストを読んでみた
  3. 雑記

    小学1年生の勉強フォローで税理士試験の勉強ができない件
  4. 消費税法

    税理士試験(消費税法)合格答案を作成する為の戦略
  5. 雑記

    税理士試験受験案内を郵送で請求したら何日で届くか?
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。