雑記

コロナウイルス騒動で生活が激変!

        ※当ブログは広告を掲載しています


子供の学校が臨時休校になりました。

1か月ですよ!?しかも不要不急の外出禁止。
無理だよー、小1の子供を家に閉じ込めるのリームー。

子供が家にいると確定申告作業がはかどらん(私は自営業)。
と思ったら、確定申告期限も4月16日まで延長だそうで、こりゃラッキー。

しかし、2019年は殆ど仕事をしなかったため収入激減。

もはや確定申告の必要もないのでは?と調べてみたところ、所得が38万以下なら申告しなくてもいいらしい。所得って経費を控除した金額だから(多分そうだよね)おそらく38万いってない。

あら?申告しなくてもいいじゃん!?と思ったけど、申告しないと「所得不明」となり、下手すると扶養に入っていられなくなるらしい、ということを知り、ならやっぱり確定申告しないといけないんじゃん・・・

ってことで、この1か月は生活が激変です。
今年は税理士試験の受験を止めたけど、ある意味良かった。受験するなら勉強しないといけないけど、勉強ができないとストレスたまって子供と険悪ムードになりかねないからね。

何かに導かれている気がしてならない。

2020年は税理士試験を受けるのを止めます前のページ

2020年、早々に税理士試験撤退を決めて良かった話次のページ

関連記事

  1. 雑記

    勉強すればする程に合格する気がしない

    こんばんは、ミントです。8月7日15時30分からの税理士試験消…

  2. 雑記

    国税徴収法の勉強は『マインドマップ勉強法』に挑戦したい

    こんばんは、ミントです。過去の記事で何回か書いているのですが、…

  3. 雑記

    税理士試験願書の写真を撮ったら悲惨で残酷だった話

    今日は家族でお出かけしたついでに、証明写真を撮ってきました。もちろ…

  4. 雑記

    子育て主婦の税理士試験受験生の勝負は7月!

    こんばんは、ミントです。現在、幼稚園年長の子供がいまして、私の…

  5. 雑記

    幼稚園児ママにとって10月は多忙!資格の勉強が疎かに…

    こんばんは、ミントです。幼稚園ママにとって10月って忙しくない…

  6. 雑記

    時間に追われている方が勉強がはかどる不思議

    こんにちは、ミントです。このblogをPCで見ている方には見え…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

税理士試験ブログランキング

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ

アーカイブ

  1. 雑記

    確定申告書を郵送するなら特定記録がいい!
  2. 消費税法

    消費税法は課税売上割合を間違えると大ダメージを受けると知る
  3. 雑記

    税理士試験の受験願書、送付完了!だが勉強の進捗状況はイマイチ
  4. 雑記

    発熱しないでインフルエンザ検査陽性判定が出た話
  5. 消費税法

    仮計表がないと消費税法の問題が解けない
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。