雑記

時間に追われている方が勉強がはかどる不思議

        ※当ブログは広告を掲載しています


こんにちは、ミントです。

このblogをPCで見ている方には見えていて、スマホで見ている方には見えていないもの。
それがblogタイトル下の説明書きです。

PCで見ると分かるのですが、blogタイトルの下に「子育て・家事・趣味とちょっぴり仕事。そんな欲張りな子育て中の主婦が勢いついでに税理士試験(消費税法)に挑戦!その過程を綴るブログです」という説明書きがあります。

そう。
40代に突入し、棺桶に片足突っ込んでいる状態の私にとって、人生は謳歌しないといけないんです。「やりたい!」と思ったことは躊躇わずにやらないといけないんです。

税理士試験の勉強もそんな勢いで始めたものです。
「子育て」「家事」「趣味のジム通い」「仕事」をやっていても、スマホをダラダラ見ている時間があったので、その時間を有意義に使うべく「税理士試験の勉強」をはじめました。

ただ思う事として、仮に「子育て」「家事」「税理士試験の勉強」だけだったとしたら、今より勉強するのか?と聞かれたら・・・どうだろう??多分、ダラダラする時間の方が多くなっちゃう気がするんですよね。

私の場合、元々の飽きっぽい性格もあるんですけど、1つのことにジックリ取り組むよりも、やるべきことが沢山あるうちの1つ、という位置づけの方が合っていると思われます。

これで来年合格して結果が出せればカッコいいんですけどね・・・
それとこれは別問題で、勉強する時間がタップリあるよりも、少ない時間で追われている方が私は効率的に勉強が出来ると思う!というだけの話です。

もし、勉強にタップリ時間を費やせるけど成果があまり上がらない、という方は勉強以外の何か取り入れると勉強がはかどるかもしれませんよ!
無料体験レッスン多数掲載!習い事探すならEPARKスクール
※個人的には運動がオススメです

「消費税の転嫁拒否等に関する調査」という調査票が届いた!前のページ

夫の年末調整、妻が青色申告の自営業の場合はどう記入すればいいのか?次のページ

関連記事

  1. 雑記

    2020年、早々に税理士試験撤退を決めて良かった話

    こんばんは、ミントです。はい、子供の小学校の休校がGWまで延びまし…

  2. 雑記

    やる気がない時こそ優先順位をつけてコツコツやるしかない

    こんばんは、ミントです。インフルエンザからの鼻炎をこじらせ、体…

  3. 雑記

    個人事業主の確定申告で1番大変なのは資料集めである

    こんばんは、ミントです。インフルエンザA型発症をキッカケに、た…

  4. 雑記

    理サブの文字が小さくて見にくいと思ったら老眼だった話

    こんばんば、ミントです。突然ですが我が子は小学1年生です。…

  5. 雑記

    確定申告書を郵送するなら特定記録がいい!

    こんばんは、ミントです。わたくしめ、個人事業主なので毎年この時…

  6. 雑記

    文房具を新調して資格試験の勉強モチベーションをアップ!

    こんばんは、ミントです。勉強をするにあたり、あそこからシャーペ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

税理士試験ブログランキング

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ

アーカイブ

  1. 消費税法

    消費税法実力判定公開模擬試験の成績表が微妙な件
  2. 雑記

    インフルエンザをこじらせて肺炎になっていた模様
  3. 雑記

    税理士試験受験者はドラクエウォークをやってはならない
  4. 消費税法

    TACの消費税法市販問題集を見るに軽減税率は範囲外の様だ
  5. 消費税法

    税理士試験当日は何のテキストを持っていこう?
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。