雑記

税理士試験本番はコンタクトにすべきかメガネにすべきか

        ※当ブログは広告を掲載しています


こんばんは。
勉強進捗状況は本試験レベルではないものの、気持ちは試験日当日なミントです。

そう。
試験当日、コンタクトで行こうかメガネで行こうか悩んでいます。

というのも今は落ち着いてきたけど、花粉シーズン真っ盛りだった頃、コンタクトで勉強するのが不可能だった程に目の調子が悪かったのです。

コンタクト自体が寿命ということもあり、新しく買い替えてみたものの、相変わらず目は不調・・・なもんで、こりゃ本試験はメガネかなぁ、なんて思っていたんですよね。

ただ、本試験は夏。
いい加減、花粉も飛んでいないだろうし、メガネに比べてコンタクトの方が度数が高いから良く見えるし、メガネをずーっとかけていると耳のところが痒くなるんですよね(特に夏は汗もかくし)。

そういえば、受験案内を見ていたら、「メガネで試験を受ける方は、メガネを装着した状態で写真を撮ってね」みたいな事が書かれていたんですけど、私は既にメガネ無し状態の写真で願書を提出したよ。

まぁ、これはしょうがないよね。
もともとメガネの人は、ってことでいいよね。

コンタクトにするか、メガネにするか。
本試験までジックリ考えてみたいと思います。

税理士試験の受験願書は特定記録で郵送してみた前のページ

消費税法の新しいテキストがまだ届くかっ!絶賛消化不良中次のページ

関連記事

  1. 雑記

    2020年は税理士試験からの撤退もアリかもしれない

    あけましておめでとうございます。こんばんは、ミントです。さ…

  2. 雑記

    税理士試験の勉強にはフリクションボールペンが欠かせない

    こんばんは、ミントです。私、今回税理士試験(消費税法)の勉強を…

  3. 雑記

    子育て主婦の税理士試験受験生の勝負は7月!

    こんばんは、ミントです。現在、幼稚園年長の子供がいまして、私の…

  4. 雑記

    問題集をコピーするのが地味に面倒でやる気を削がれる話

    こんばんは、ミントです。更新を怠っている間に病気が発覚し、ちょ…

  5. 雑記

    スマホは勉強の邪魔である!と分かっちゃいるけど止められない…

    こんばんは、ミントです。スマホってつくづく時間を無駄にするアイ…

  6. 雑記

    主婦受験生にとって休日は勉強が全く出来ない日となる話

    こんにちは、ミントです。まぁ、記事タイトルの通りなんですけどね…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

税理士試験ブログランキング

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ

アーカイブ

  1. 雑記

    主婦が税理士試験の資格取得の勉強をしていることを夫に話すか否か
  2. 法人税法

    ネットスクールのテキストで法人税法の勉強をはじめました
  3. 消費税法

    税理士試験消費税法の問題が時間内に解き終わらない…
  4. 雑記

    税理士試験の勉強にはフリクションボールペンが欠かせない
  5. 雑記

    スマホは勉強の邪魔である!と分かっちゃいるけど止められない…
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。