雑記

確定申告書を郵送するなら特定記録がいい!

        ※当ブログは広告を掲載しています


こんばんは、ミントです。

わたくしめ、個人事業主なので毎年この時期は弥生会計で仕訳をポチポチきって、「青色申告決算書」なるものを作らないといけないんですけど、それがようやっと完成し、後は税務署に提出するのみとなりました。

いつもは直接税務署に提出しに行って、その場で控えを貰って帰るんですけど、たったこの数分の作業のために公共機関を利用して行くのが激しく面倒なんですよね。

ってことで、今年は初めて郵送で送ることにしました。
確定申告書を郵送で送るときのポイントは・・・

  • 返信用封筒と控えを同封
  • 確定申告書等の郵送はA4封筒(角2)を使いました。
    「確定申告書」と「青色申告決算書」と、「それぞれの控え」と「返信用封筒」を郵送するとなると、折って入れるというのが困難だったんですよね。

    で、返信用封筒もA4封筒(角2)にしました。
    「控え」が何グラムになるのか量ってみたら50gピッタリくらいで、封筒の重さを入れると50gオーバーというなんとも微妙な数値だったんですよ。

    なんか郵便料金が色々微妙なラインだったので、A4封筒(角2)に82円切手2枚貼っておきました。ということで、控えと封筒のグラムは量っておいたほうがいい!です。

  • 特定記録で郵送
  • こういう書類って届いたかどうか物凄く不安じゃないですか。
    だから追跡できる特定記録で送ってみました。

    追加料金も郵便料金に160円足すだけなので、お安く安心を買えます。
    追跡サービスで無事に税務署に配達完了されたことが確認できました。
    めでたし、めでたし。

    後は控えがくれば終了です。
    私の場合、郵便料金の方が交通費よりも若干高かったけど、これで時間が大幅に短縮できたことを考えると安いものです。まさに時は金なり!

    来年からも郵送で完了したいと思います。
    e-Taxとやらはよく分からなくて怖い・・・

    国税徴収法の確認テストをやっと解答したぞ!前のページ

    インフルエンザをこじらせて肺炎になっていた模様次のページ

    関連記事

    1. 雑記

      受験ブログはリアルタイムだから面白い!?

      こんばんは、ミントです。私には現在、幼稚園児の子供がいるんです…

    2. 雑記

      税理士試験の受験願書、送付完了!だが勉強の進捗状況はイマイチ

      こんばんは、ミントです。2019年税理士試験の受験願書、送付完…

    3. 雑記

      育児ストレスにつき勉強をする気力が全くわかない話

      こんばんは、ミントです。最初に断っておきます。今回の記事は…

    4. 雑記

      税理士試験の受験願書は特定記録で郵送してみた

      本日、特定記録で税理士試験の受験願書を郵送完了!こんばんは、ミント…

    5. 雑記

      音読勉強法で税理士試験に合格できるのか?を実験してみる

      こんにちは、ミントです。私の趣味の1つに「育児書を読む」という…

    6. 雑記

      税理士試験本番前に確認しておきたい修正テープの幅

      2019年の税理士試験から解答用紙がA4サイズになるに伴い修正テープの…

    コメント

      • 漢方リーチ
      • 2019年 2月 28日 8:31am

      お疲れ様です!

      今年から電子申告はIDパスワード方式でできるようになったので、一度税務署にいってパスワードの発行が必要ですが

      それが終われば自宅のパソコンでできるので楽ですよ!

        • ミント
        • 2019年 3月 02日 12:16am

        こんばんは。

        このIDパスワード方式、簡単そうでいいですね!
        これだと郵便料金もかからないしいいかも!

        ただ、平成も終わろうとするこのご時世ですが、やっぱりアナログの方が安心感があります・・・

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    税理士試験ブログランキング

    にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ

    アーカイブ

    1. 国税徴収法

      『ゼイチョー!』で国税徴収法のイメージを学ぶ
    2. 簿記・財務諸表論

      税理士試験で科目合格(簿・財)した時の私の状況と心境
    3. 図解国税徴収法

      国税徴収法

      国税徴収法を独学で勉強する時に使っているテキスト
    4. 国税徴収法

      テレビ東京の『密着ガサ入れ!』が国税徴収法の勉強になった話
    5. 消費税法

      使い終わった消費税法のテキストを断捨離したった!
    PAGE TOP
    テキストのコピーはできません。