国税徴収法

国税徴収法の勉強の手始めに『トッカン』を視聴する

        ※当ブログは広告を掲載しています


こんばんは、ミントです。
やっと涼しきなってきて、色々とやる気になってきました。

ということで。1週間前くらいから国税徴収法の勉強を始めてみました。
この科目は2019年に受験歴があり、当時のテキスト類があったので、手始めにそのテキストを使っています。
国税徴収法カテゴリー

いつまで勉強を続けるか、来年受験するのかもまだ不透明なので(コロナの状況もあるし)、今のところは独学でテキストを読み返しているところです。

いやー、懐かしい。
殆ど忘れているにも関わらず、読んでいると思い出しますね。
「あー、こんなのあったな」とか「ぐるぐるかぁ」とか、そういうレベルですが。

で、そんな折。
TVerで昔のドラマ特集をしていて、その中に『トッカン』がありました。
やっぱり国税徴収法の勉強をして知識が若干あるから、過去に見ていた時よりも楽しく見ることが出来たし、第二次納税義務者についても「あぁ、こういうことか!」と具体的に知ることが出来て良かったです。

どうにかして滞納者から国税を搾り取る。
そのためにはどの法律を使うのか。
その貪欲さを持って勉強に取り組むべきだな!と。

裁判所と国税局の関係性もイメージがついたし、なかなか侮れないドラマなんだけど・・・これ、一般的に見て面白いドラマの部類なのかな・・・当時の私は、この時間帯のドラマが好きだから見てたけど、なんか暗いイメージがありましたね。

とりあえず、小学生の息子に母親の勉強をしている姿を見せつつ、やれそうなところまでコツコツと勉強を続けてみたいと思います。

2022年は税理士試験を受験してみようかな前のページ

国税徴収法2022年用の理論マスターを買ってみた次のページ

関連記事

  1. 国税徴収法

    理論暗記は音読のみならず視覚にも訴えてみることにした話

    こんばんは、ミントです。2019年1月から、大原の初学者短期合…

  2. 国税徴収法

    国税徴収法の理サブと理マスを比較してみた

    こんばんは、ミントです。9月初旬に国税徴収法の理論サブノート(…

  3. 国税徴収法

    2020年に向けて国税徴収法の勉強方法を考える

    こんばんは、ミントです。2019年に税理士試験『国税徴収法』を…

  4. 国税徴収法

    国税徴収法2022年用の理論マスターを買ってみた

    こんばんは、ミントです。9月下旬頃から、国税徴収法の勉強を再開…

  5. 国税徴収法

    「差押換え」と「引渡命令」がゴチャつく

    こんばんは、ミントです。発狂しそうな程に長い10連休ではありま…

  6. 図解国税徴収法

    国税徴収法

    国税徴収法を独学で勉強する時に使っているテキスト

    こんばんは、ミントです。2019年の税理士試験は消費税法と国税…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

税理士試験ブログランキング

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ

アーカイブ

  1. 雑記

    税理士試験本番直前に電卓を新調する時のポイント
  2. 国税徴収法

    国税徴収法とはトコトン相性が合わない話
  3. 消費税法

    大原から税理士試験消費税法のテキストが送られてきて真っ先にした事
  4. 雑記

    スマホは勉強の邪魔である!と分かっちゃいるけど止められない…
  5. 国税徴収法

    税大講本(国税徴収法)2回転目は紙にまとめてみた
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。