国税徴収法

「差押換え」と「引渡命令」がゴチャつく

        ※当ブログは広告を掲載しています


こんばんは、ミントです。

発狂しそうな程に長い10連休ではありますが、夫に子供を丸投げしているので、国税徴収法を勉強する時間はそこそこ持てております。

んで、今は大原の応用理論テキストを眺めています。

問題文を読んで、どういう理論を書くのか考えてから答えを見ているんですけどね。
※理論暗記は全然進んでいないから、こういう理論あったよねレベルですが

「差押換え」と「引渡命令」があやふやであることが判明しました。

両方とも「第三者の権利の保護のための措置」だから初心者の私がゴッチャになるのは致し方ない、うん。

あ!今閃いた!

「差押換え」は、第三者が占有しているかどうか関係ないのか。
んで、「引渡命令」は第三者が占有していることが前提で話が進んでいるのね。

国税徴収法の規定って結構細かいんだよなー。
「〇〇の翌日から起算して〇日を経過する日」とか「〇〇から起算して〇日を経過した日」結局、この2つは同じ日を指しているじゃないか!とか。

なんか、この期限的な表現に規則性はないものか?と考えているんだけど、ワカラン。督促っぽいのが「〇〇から起算して〇日を経過した日」なのかな?くらい。

うーん・・・地道に覚えていくしかないね。

国税徴収法の理論暗記が迷走中…前のページ

税理士試験の受験願書、送付完了!だが勉強の進捗状況はイマイチ次のページ

関連記事

  1. 国税徴収法

    国税徴収法の確認テストをやっと解答したぞ!

    こんばんは、ミントです。2月初旬にインフルエンザになって以来、…

  2. 国税徴収法

    国税徴収法のぐるぐる廻り、公課が可哀相で泣けてくる

    こんばんは、ミントです。国税徴収法の勉強をしているのですが、「…

  3. 国税徴収法

    テキストの最終ページが近づくにつれ手抜きになる

    こんにちは、ミントです。9月下旬頃から、過去の計算テキストと理…

  4. 国税徴収法

    2020年に向けて国税徴収法の勉強方法を考える

    こんばんは、ミントです。2019年に税理士試験『国税徴収法』を…

  5. 国税徴収法

    国税徴収法の『時間の達人』を見返しています

    こんばんは、ミントです。とりあえず手元にある答練は全て提出しま…

  6. 国税徴収法

    前に理解できなかった「優先額の限度等」が分かってきた話

    こんばんは、ミントです。なんとなーく国税徴収法の勉強を始めて、早1…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

税理士試験ブログランキング

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ

アーカイブ

  1. 雑記

    理論の暗記をするなら寝る前が良いというのは本当か実験してみた
  2. 消費税法

    時間の達人配信終了前に消費税法の講義を見返してみた
  3. 雑記

    個人事業主の確定申告で1番大変なのは資料集めである
  4. 消費税法

    勉強は裏切らない!やっただけ身につくから成長が見えて面白い
  5. 国税徴収法

    国税徴収法の講座申し込みをしたぞ!
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。