雑記

税理士試験の受験願書は特定記録で郵送してみた

        ※当ブログは広告を掲載しています


本日、特定記録で税理士試験の受験願書を郵送完了!
こんばんは、ミントです。

今日は「先負」ということで、午後から郵便局に行ってきました。
というか、午前中は雨が降っていたから面倒で行かなかっただけですけどね。

私、簿・財合格時の通知書の苗字と今の苗字が違っていて、かつ、改姓届をだしていなかったんですけど、この受験願書の送付時に戸籍謄本(原本)を添付すればいいようで、手間が省けてラッキーでした。

で、郵送は「一般書留」「簡易書留」「特定記録」のどれかで郵送せいっ!と書かれていたので、どれで郵送しようかな・・・と考えた結果、「特定記録」にしてみました。

以下、3つの比較。

  • 一般書留
  • 料金370円~、引き受けから配達までの送達過程を記録(中継局追跡あり)、万が一の時は実損額を賠償、休日配達、配達状況が確認できる

  • 簡易書留
  • 料金310円、引き受けから配達までの送達過程を記録(中継局追跡なし)、万が一の時は実損額を賠償(5万円まで)、休日配達、配達状況が確認できる

  • 特定記録
  • 料金160円、差出記録を残せる、配達状況が確認できる

    送るのが受験願書なんでね、万が一の実損額なんてないし。
    むしろお金で解決できないし・・・万が一願書が届かなくて受験できなかったことによる専門学校に払った授業料を賠償してくれるならいいけどさ(んなわけないだろうしさ)。

    休日配達してもらっても国税局って土日祝日やってるのか?いや、やっていないだろう。ってことで、書留で送るメリットをあまり感じられなかったので、1番安い「特定記録」でいっか!と。

    試しに郵便局のサイトで追跡してみたところ、当然まだ「引受」の段階だったけれど、配達完了通知メールが届くように設定できたので登録してみました。

    配達完了したかな?とソワソワしちゃう方は、メール設定おすすめです♪

    税理士試験願書の写真を撮ったら悲惨で残酷だった話前のページ

    税理士試験本番はコンタクトにすべきかメガネにすべきか次のページ

    関連記事

    1. 雑記

      飽きっぽい性格だから新しい事を始めたくなるという気質

      こんばんは、ミントです。税理士試験の勉強、物凄く停滞しております。…

    2. 雑記

      本試験直前の連休はマジきつい

      こんばんは、ミントです。現在、税理士試験消費税法絶賛勉強中の初学者…

    3. 雑記

      夫の年末調整、妻が青色申告の自営業の場合はどう記入すればいいのか?

      夫が会社から年末調整の資料を持って帰ってきました。記入するのは…

    4. 雑記

      税理士試験の勉強の仕方を考える

      こんばんは、ミントです。去年の9月から税理士試験消費税法の勉強…

    5. 雑記

      受験ブログはリアルタイムだから面白い!?

      こんばんは、ミントです。私には現在、幼稚園児の子供がいるんです…

    6. 雑記

      税理士試験本番直前に電卓を新調する時のポイント

      こんばんは、ミントです。この度、電卓をおNEW!なものに変えて…

    コメント

      • あき
      • 2018年 5月 19日 12:00am

      はじめまして!
      私も同じ学校で今年度から消費税を受けてます。
      同じく二児の母で、子供が小さく、フルタイムで働きながらの勉強なので、いつもブログ見てわかるわー。と思思い元気もらってます。
      実判で、皆レベルが高く心めげそうになってますけど、一緒に頑張りましょう。

        • ミント
        • 2018年 5月 20日 9:40pm

        こんばんは、はじめまして。

        わーっ、共通点が多くて嬉しいです。
        blogを初めて思ったのは意外と子持ち主婦の受験生って多いんだなということです。

        実判・・・全クラスが集結するだけあって平均点が高いですよね。
        結構点数が取れた!と思っても上位30%にも入れない、みたいな。
        そろそろラストスパート、お互い頑張りましょう!

    1. この記事へのトラックバックはありません。

    税理士試験ブログランキング

    にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ

    アーカイブ

    1. 雑記

      理論の暗記をするなら寝る前が良いというのは本当か実験してみた
    2. 雑記

      税理士試験の願書は通信だと専門学校から送付されるからラク!
    3. 雑記

      税理士試験受験者の勉強息抜き方法
    4. はじめまして

      40代の育児中主婦が突然、税理士試験に挑戦するに至った過程
    5. 国税徴収法

      前に理解できなかった「優先額の限度等」が分かってきた話
    PAGE TOP
    テキストのコピーはできません。