科目選択

  1. 国税徴収法を税理士試験の選択科目に選んだ理由

    こんばんは、ミントです。2018年の税理士試験で消費税法を受験した私。ではあるものの、結果はイマイチ・・・いや、イマニか・・・なので、2…

  2. 主婦が税理士試験を受験する場合、科目選択は何にするべきか?

    こんにちは、ミントです。主婦が税理士試験を受験する場合、科目選択は何にするべきか?結論から先に書くと、2018年は「消費税法」を受験することにしまし…

税理士試験ブログランキング

にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ

アーカイブ

  1. 国税徴収法

    国税徴収法の理論暗記が迷走中…
  2. 消費税法

    消費税法の納税義務の免除の特例は理論と計算をリンクすべし
  3. 消費税法

    「住所地」「事務所等の所在地」「住所等」の違いが分かると道が開ける!?
  4. 雑記

    税理士試験本番前に確認しておきたい修正テープの幅
  5. 消費税法

    税理士試験の理論暗記をするコツは暗記しようと思わないことである?
PAGE TOP
テキストのコピーはできません。